はい、全国のみなさんこんばんわ。
6月29日月曜日、
花ちゃん培養土です。
いろいろとこう「オープン」にしながら生きていく働いていくっていう
ひとつのあり方があると思うんですけど。
そういう部分で今入口の本当に手前の方で悩んでいるっていう感じです。
過去に自分がそういう「オープン」に働く場で働いていたこともあったことが、
そういうのが返って自分を戸惑わせている部分。
理解があっても、区別があったり差別や偏見を持ち合わせているっていうのかな。
やっぱり変な「プライド」
その「プライド」みたいなところで、ずっと騙しだまし
セルフコントロールとかセルフカウンセリングとか言ってきたけど。
よく「色んな人」がいるっていうことやそこの多様性みたいなところに
わたしは考えを持っているようでいて、必ずしもフェアに思っていないところもあるんだよ。
それは自分も受け入れてもらった時に、周りを受け入れられるっていう気持ちが発生するっていうのかな。
昨日に引き続き、非常に回りくどいですけど。
あんまりこういった部分の言及は、ときに言葉が先走ってエスカレーションなんで。
悪い方へ悪い方へ受け取られたらなんて思うと何も語れなくて。
また「受け取られたら」っていうここがねヒントだよね。
ひとつ今ターニングポイントなのかなあ。
時々回りくどく語りだすと思います。
こちらのブログに書くことさえ、やっぱり勇気がいる。
それでは、また会いましょう。