怒ってる、怒ってる。
怒っていて、かわいい💕
(オープニング)
照子は怒りを抑えながら歩いていました。
(ナレーション)
なんで女がたてなあかんのやっ!
(俺の声)
って、照子まで怒っちゃっていて、およよ~。
照子は、喜美子にひとまずこの場をおさめるためのアプローチを伝授。
一見憔悴しきっているような、なんか一つに向かっている喜美子の雰囲気が男前。
かっこいい。
目を覚ませといわれた喜美子の瞳は、
それとは違う方向にばっちりと見開いている気がした👀
照子の悲痛な叫びが、美しかった。。📢
「まかしときっ」
そこからはじまるピアノ音が素敵でした🎹
百合子もおかあさんみたいだったね。
マツさんは、喜美子のことよくわかっている。
色は近づいてきている。近づいている。
わたしどこかで「3回失敗する」とかネタバレ見てしまったから、
3回目素直に応援できなかった~~(ToT)
だけど色は近づいてきてる🎨
喜美子はさ、自分がうまくいかないときも、
悲しいときも、変に武志に八つ当たりしないね。
すきだなあ。そこは救いだよ。
なんで小さいときの男の子って
冬なのに短パンなんだろう🐻
ちやこんち?
ちやこさんの家に到着ですか。
まさかの。
ここで大阪時代に築いてきたものが、
生きてくるんだね。
喜美子、負けんなよっ!🏺
百合子には救われた。
失敗しても、動物園行きなよとか
失敗しても、八郎に会いに行きなよってさ。
喜美子が考えていないとこに、優しくアドバイスしていたから。
喜美子がこうじゃなきゃいけない、っていうところに優しく介入していたから。
照子って、いつも喜美子を盛り上げるtypeじゃん?
今回はやっぱ武志のこと思って、あんな風に怒っていたんだろうな。
照子はずいぶん前からお母さんだし、
旦那のこと日々持ち上げてやってきてるでしょ。
ここは、こうしとけっていうアドバイスが出てきたんだろうな。
照子の優しさも、もちろんキャッチしてる🧤⚾⚾💕💛