はい、みなさん、こんばんはー!
ドラマ観ていました
『正義の天秤』NHK
わ、わたしは実は大島優子さんのフアンなので
大島優子さんが出演される番組とかは結構チェックするほうです💋💋💋
『正義の天秤』感想
正直、1・2話あたりを観ているときは、
うーん、おもしろいかな~?っていう感じだったんですけど、
3話で最後一気にまくし立てられるような、
盛り上がったイメージでした。来週が楽しみ!と思えた。
展開次第なんだよ、ドラマはーー
きょうは久美子の過去とかわかって、
視聴者の大体は「久美子!いいやつなのに!なんでだよ!なんでなんだよ!」って
思ったに違いないでしょうね。
わたしも、そう思った。
来週楽しみでーす。
久美子はわずかなリアクションの中で感情を表現してくる
そう思うといつだって人間ってレパートリーたくさんあるね~
デスの最後まで「聴力」は残ると聞いたことあるけども、
きっと久美子は今まさに「聴力」を発揮しているに違いない・・・
そしてそして、
このドラマを観て
「正義とは?」とふと考えましたね
ほら、わたしって結構
「ohさん、正義感強いよね~」って言われてきたじゃん?
いったい「正義」とはなんなんでしょう。
さいきんわたしが「正義」って言葉を使ったのは、たしか
「推しの結婚を祝福することや推しの相手も応援することを正義だと思わないでね」
みたいなことを、あまりにも嫉妬が深まったとき暴言はきましたね
だから正義って言うのは、なんていうか
「美しいあり方」みたいな「正しい見本」みたいなかんじなのかな?
わたしの中で。
「それを正義だと思わないでね」っていう感じの言葉や感覚は、
何かにつけて思うことがあるから。
いまのところわたしは
「美しい人間のあり方、みたいなもの」が正義って思っている
ま、そんなこんなで『正義の天秤』来週も楽しみにしてまーす⚖♎
ではでは✊✋✊✋