おはよう
ここ2日間、気づいたら眠っているというスタイルでした。
朝方に起き、
なんだか急に美空ひばりさんの音楽が聴きたくなりました
『あれから』
『愛燦燦』
そして
『川の流れのように』を聴いている今です
人生の川は流れ続けるけれど、
その川の中で、わたしのすべても流れ続けているとは限らない
わたしの一部はどこかで沈んでいるかもしれない
それも正解かもしれない
流れている=進んでいるという中で、
すべてが動いているかはわからないのです
なにかがどこかで止まっていること、止まり続けること、そこで終わること
「そういうもの」があってもいい、って今は思うのです
振り返ればわたしは
すべてが全力で、すべてが同時進行で完璧でなければ許せなかった。
進むなら、すべてを前へ向かせ、無理にでも前へ前へと動かした過去のわたし。
(あっそ)
過去と比べると、
今がどれだけ、「おだやかに」「自然なままに」いられるかがわかるのです🍥🍜
ま、そういう奥深い話は置いといて、
こうやって聴きたい音楽を自然に聴けるようになっている日常です。
約1か月前は日々同じ曲が頭を流れ続け、ぐるぐるし
わたしの内側から外側へドンドンと音楽で悲鳴を知らせているようでした
同時に「その歌を流し続けなくてはいけない」というルールが発生しているかのように、一種の強迫のように
同じ音楽のリピートに脳内が支配されていました
少しずつ
せき止められていたところがなくなり、滞りが消え
頭の中の流れがよくなっている気がしますし、そのはずです・・・
お薬をいただいて、心療内科の先生に理解をしてもらい
それだけで、ほぼほぼ即効状態が良くなりました
それだけで、とは言ったものの
やっぱり「理解」を得られたことが相当大きいです✨
この調子で、やっていきますね
ほいじゃ
土日ゆっくりやすんで、
また来週に備えたいとおもいます
じゃあね。また会おうね🤡