こんにちは!
本日わたしがご紹介する商品は
わたしの苦手なボルト&ナットです。
じゃじゃーん㊗
ボルト&ナット苦手です。
存在は好きなのですが、使用する際必ずうまくいかないから。
わたしとの相性というのかな。そこがうまく合わない関係です。
早速、朝からボルト&ナットに苦戦しました!
まずわたしはスマホホルダーを自転車に取り付けようとしました。
(自転車にスマホをセットできるホルダー)
まず説明書が読解難解段階…
それで試行錯誤しながら
外でつけていたのですが・・・
強くはめすぎてとれなくなるということが起きました。
そのあと部屋でクールダウンしたところで、
もういっかい工具などで取り外していたら、
はめすぎていたものを外すことができました。
そこでまた外で自転車のある所にいきまして、
自信満々にボルト&ナットはめていたところ・・・
ボルトかナットのどちらかを砂利のなかにおとしてしまいました。
(その時点では、どちらも名前がわからなかったですが、ナットのほう落としました)
数分のあいだ・・
砂利のなかナットを探し続けました。
だんだん砂遊び感覚もあり、雑草ぬいたり若干楽しさあり。
そしてあの言葉を思い出した・・・
「ブルドーザーじゃ小石は拾えねえんだよ!」
ま、そんな時間もあり素直にあきらめて、
100均一に行き、ボルト&ナットを買ってきましたよ!
で、、まだ終わらないんです!
結局買ったもののサイズが太すぎて、
もとのスマホホルダーにうまくはまらないと判明。
が、しかし!だな。そのことは買うあたりから予想していました。
「ま、もしサイズ太かったらあの工具で穴を拡げればいいかな~」って気持ちでした。
その道具とはこちら!
写真撮ろうと思ったけど大変なので、
簡単にいうと熱でプラ素材を溶かして穴を拡げられるみたいな工具です。
そうやってこれがだめなら、あれ使おう~ってひらめきました。
あっ、昔材料屋で働いていた数年間が今まさにここに生きたなと思いましたね。
そ・し・て!
まずボルト&ナットを使用しなければならない箇所は現時点で完成できました👐
それで、スマホをはめるほうがどうやらうまくはめ込めないので、
ぐらぐらするのであ~あの両面テープでも使ってしっかり固定しようと思っている次第です。
もはや既製品の範疇じゃねえし。
途中、説明書が読解難解段階の時に、
メーカーさんにお電話差し上げようか悩んじゃったよ。
ま、日曜日だし~お休みだろうし~
それは最終手段だと考え、やめました。
ボルト&ナットは苦手意識は変わらないけど、
工夫するれば使いこなせるなとわかりましたね。
あと説明書読むのが苦手~~>_<
無事にスマホホルダー取り付けられるかな~~
ってか、試しにつけている途中に
スマホに傷つけちゃった!!!😿
どんまいだね☆
いろいろ日常生活の中で
体得した技が生きていると気づきました!
それでは、午後もがんばりましょう。
できる限り。