ドラマ『白線流し』
10話 天使の孤独
〜Lonely of Angel〜
さあて天使は誰?孤独は何?
(勝手にサブタイトルつくりました。→〜Lonely of Angel〜👼😈)
まっすぐ決めた道が歪んで変化していく
人との出会い、予想外な出来事
そうやって揉まれて
無理やり固めていた感情がぐらぐらと動き出していく
ひとりひとりよかったけど
10話はソノコの両親が特によかった
父の飾らない言葉や
母の鋭い言葉
ソノコの行動に対して一切疑いがなかったわたしだけど、いきなり車中でソノコ母が鋭い言葉をつきつけたの
いやはやソノコ母、毒親やん
こわ、きつ。発想曲がりすぎ
とさえ思ったら、
やはりそれはソノコを見抜いた母だからこそのwordだったのです🍄
そして父もソノコを素直に応援していたのは
人のためと言うより、とにかくソノコの原動力→合格のためだったんやとわかりました
それはプチショックでした
だわたしには予想できなかった父親、母親の行動であり、それはソノコの家族だからこそ導かれるものだとわかりました
ワタルもこれまでになくソノコの心の部屋に入るイメージやったよね
それを「扉」で視覚的に表していたとおもう🚪
お前らも、そう思ったっしょ?😤
先生の役割より、ワタルの役割が上回った瞬間はなぜか寂しかった
タイトル「白線流し」につながるきっかけを与えてくれたおじいさんも出てきたね
おじいさんの時間何のため?とドラマの出会いの裏にある計算を考えたけど
自然な流れで「白線流し」を教えてくれる存在として必要だったんだね
心に残る1話でした
次回はいよいよ最終回なり🧅