わたしはね、
今『お店の解剖図鑑』って本読んでいたのよ。おもしろかったわ。
出版社はエクスナレッジ。発音だとエクスヌゥアレッヂみたいな?
そんで、その本の中から、
わたしがピンとくるwordなどをメモして、心をワクワクさせるって作業ね。それを今してたの。
うん、まあだいたい本は図書館で借りるかなあ。借りるときはワクワクして平均7~10冊は借りるんだけどね。本気で1冊読み上げたり、更にはメモまでしてってなると、なかなかないわね。
実際ほとんどが読まずに終わる場合も多いわよ。あははのは~。
唯一その本は気になってたから、貸出延長のサービスも申込したからね、そしたら読まないと。
壁紙やレンガなどに、ここさいきん興味があるから、読む意欲もぐんぐん湧いた。
素材によっての色々、相性はもちろんのこと、今はね、自然素材とニセモノのとの違いっていうページもワクワクしたよおお~~
そういう素材、相性、またまたニセモノとの違いを人間に置き換えたり、想像したりすると、また考えの幅も広がるじゃない?
結構おもしろよお~~
お店でワクワクしたのは浜焼き屋さんと、シーフドレストランと、鉄板焼き屋さんと大衆酒場かな。
🐟🐻❤😺🦊🤪🐶🐟
楽しくメモを書くけど、
改めて読み返すことはあまりないかな。読みたくなったら、またいつか会いましょう!ってかんじ。
やっぱり、こういう本は好きだな~なんて、再確認したわ。
また良い本と巡り会えるよう、またどんどん本を借りて行こうかななんて、思ってまーす!