よお~
けろけろけろぴ~🐸
無事に家にたどり着きました🏡
1泊2日で、湯河原に旅行いきました♨
リアルタイムで、何記事が更新してきたけど、
改めて旅ブログかきます。
お時間の許す限り、お付き合いいただければ幸いです(低姿勢)
幾億年ぶりにロマンスカーに乗りましたよ
乗車し、着席するかいなや
やってきた前席の乗客2名が喧嘩していて
前だったらそういうので神経過敏で、
「あ~最悪な旅のはじまりだー」というセリフだったけど、
今回は、そういう気持ちにならず、というかなりかけそうだったけど
すぐに切り替えて、「この人たちに負を背負ってもらお~」って思いました
(←いい考えではないけど、ネガティブになるよりはまし。)
何事も考え次第。気持ち次第よ。
喧嘩の余韻をひきずりそうだったので、
音楽を1曲聴き始めたよ。
オーケストラにつつまれながら移動🎷
素敵な出会いや、運気上昇を願いながら1曲聴きました。
窓の外は、雲だらけの空で
なんていうか「旅日和じゃね~な~笑」と笑顔になる
とことんポジティブなわたしでした。
湯河原駅につきました🚉
なんていうかきれいなかんじで、
湯河原カフェとかYUGAWARA CAFEとかだったし、
おしゃれな街なんじゃん?
すぐに喫煙所が見つかる駅でGOOD花丸です🚬
そのままバスにのって適当にそのあとは、歩いたり、歩き過ぎたり、
神社によったり、またバスに乗ったり超絶マイペースな1日目。
伊豆のバスも、箱根登山のバスも
障害者手帳で半額でバス乗れます!
途中でそのことに気づき、「気づいてよかった~」って思いました。
前なら「ああ気づかない間、損したーーー」っていうのが大きかったと思います
(どんだけ前は悲観的やねん)
そして歩き疲れたところで
勢いで入った温泉場。
受付で弾丸で「貸切風呂がいいです」とお願いしたところOKでした
60分のところ、55分でしたが、とにかくタイミングGOOD!
かなりきれいなお風呂をひとりで満喫しましたよ🍃
今度はパートナーといっしょにきたいな😘&😘
貸切風呂の時間が終わり、
そのまま貸し切りじゃない誰でも入れる風呂も入っていいのかと思って
一応店員さんに質問したら、
「それはまた料金かかります!!」って言われました。
そこで前なら
「なんだよ!その態度は!」って謎の怒り悲しみになってたはず・・・
だけど今回は
「え?どういうことですか?さっき入場料払ったし~ほにゃららら~」って
感じで、自分の中に湧き出る疑問をていねいに店員さんにぶつけられました。
そして納得できました。
と、ここまでブログを書いたところで、
読んでいる方は読んでいるところでお気づきでしょう。
前のわたし、今のわたしで ブログの文字色を変えているところを。。
旅をしながら、いかに自分がいい方向に自然な感じで
考え方や、動き方が変わってきたかを実感した旅でもありました🚃🎬
そういういい時間を持ちながら、
1日目は勢いで焼き肉弁当を焼肉屋さんで頼んだり、
フロントの方に無理言ってみたり、
前だったら積極的にできなかったことを
自然に積極的にできた1日目でしたし、旅でした。
この数年間の、ほんと変化が大きい。
んで~2日目はホットドッグとかめちゃめちゃうまくて最高で
紅葉とかもろに楽しんで、なるはやで家に帰宅したってかんじかな~
(雑)
万葉公園、ところどころに椅子がありくつろぎながら紅葉を自然をたのしめましたね🍶
荷物を置きながら、持ち方を変えながら、
こうやってここまできたんやで!!!!!!
ってしみじみ思いました。
すっごいきれい
赤い葉っぱって、なぜにここまで美しいのだろうよ
誰か教えてくれよ!!
とにかくいいかんじでしたーー
全国旅行支援のおかげで、旅館代は40%オフだし、
3000円分のおみやげ代もあって~実質2000円くらいの旅だった
花ちゃんの割引なしの旅館代は大体いくらでしょう?
(っていきなり、さんすうのもんだい)
だけどいろいろ水分とか、いろいろ結構お金つかったな~👛
今回はあえて、カードや、電子マネーを使わず
キャッシュにこだわる旅にしました。
なんていうか急にそうしたいと思ったし、
カード払いにすると、調子のって後から請求来るパターンだからね
いろいろ自分のなかでこだわりを大事にできるから、
ひとり旅はほんと楽&楽。
湯もと小町館
おすすめでーす。
フロントは姉妹店のほうで、そちらのお風呂も利用できますよ
売店も安かったし、フロントの方もめちゃ親切でした~
また行こうとおもいます!
あと全国旅行支援を利用するためには
ワクチン3回摂取したっていう証明書も大事だから忘れんな!
気ままなブログに付き合ってくれてありがとうございました。
ちょっと書くことに飽きてきたので、出し切ったので
このへんで、一度失礼します。
では、ばいなら~🍌🐵