届きました~
KENさんの本、新刊です。
『30代にとって大切な17のこと』<本田健>(きずな出版)
■本を読む前に思っていたこと
この本を読む前は、
「きっとこの本を読むと胸がチクチクして、
今の自分に落胆ばかりするだろうな~向き合うのが怖いな~」
なんて思っていました。
■落ち着いてこれからを考えていける本の内容
だけど意外と全然そうならず落ち着いて読めました。
本の内容が「今の自分がいい、わるい」「他者のほうがすごい」なんて感情を引き出すものばかりかと想像していたけど、、、
全然そういうことではなく「これから」どうやって生きるかを
前向きに考えていける本でした
■20代のときも大変だったし、わたし
本では30代がいちばん人生で忙しいというメッセージから始まっていきますが、
わたしは「20代のときも大変だった」という感覚があるので、
焦らずに構えて本の内容を読めました。
たぶん他の人が30代で経験するようなことを20代で経験したっていう事実もあるからだと思います。
■30代の自分を見つめていくこと
この本を読みながら「現在地」を確認することができると思います
そこからどんな人生を生きるか考えるきっかけになると思います
本を読んだ今から「どんな人生をこれから送っていきたいか」を思い、
そのために今の場所からどう進むかを自分で考えていくこと、それが
30代の今求められることだと考えられました🐈
■エネルギーということば
本の中ではしばしば「エネルギー」という表現が出てきます。
「苦しいエネルギーの使い方」「心地よいエネルギー」「エネルギー的に満たしてくれます」
わたしはこの「エネルギー」っていうことばに心がドキドキし反応しました。
感覚的になると思いますが、これから何かをするときなど、自分の「エネルギー」は喜んでいるか、疲れているかなどを感じてみたいなと思いました!
■未来に向かって30代をいまから生きる!
すでにKENさんの『決めた未来しか実現しない』っていう本を読んでいたので、
30代のいまの自分のことや、これからしたいことを整理できていたので、
今回、上の本を読んで、それほど焦る感覚はありませんでした。
また「いまの自分」も自分から見たら、だいぶ好きなことに気づいているし、
落ち着いて無理のない生活ができているということにも気づけました。
この調子でいきたいです!
■これから30代でつくりたいもの3つ
これからわたしがつくっていきたいものは、
「人間関係」「パートナーシップ」「ファン」こちらです。
・もっともっと関われる人を増やすこと
・深く関係を作れる人と出会うこと
・自分のことを応援してくれる人を持つこと
(本の中で「ファン」を作る大切さが書かれていました)
この3つを目標にしていきたいとおもいます!
■これからの生き方!
本でもコロナ禍に関することが触れられていましたが、
わたしはここさいきん自分の人生の変動をみて
「このさきどうなるかわからない」という視点を持つようになりました。
それは悲観的なものではなく、コロナ禍みたいに自分の環境が急に変わることも
起こりうることを知ったので、そう感じるようになりました。
なのでできる限り「好きなこと」「無理のないこと」「自分がしたいこと」このあたりに注目した生き方を選びたいと決めました。
■引きこもりだった時間と病気の自分を受け入れて
仕事ができず引きこもりだった時間と、病気(社交不安障害)と向き合って過ごした時間も無駄じゃなかったなと、なぜか本を読んでいて感じました。
その時間があり、いま「自分にとって心地よいことは何か」を選んでいるし
「いまの働き方」に満足でき、「好きなこと」を大切にできているからです。
本を通して、これまでも少し肯定できたし、これからも楽しみになりました!
もっともっとエネルギーがワクワクする30代を送れるよう、
日々生きていきたいとおもいます~!
KENさん、素敵な本をありがとうございました📚
この記事を最後まで読んでくださった方、ありがとうございました👐