はいはい、どうも
連日「サングラス」についてのつぶやきも多いわたしです。
長年暑さによる頭痛に悩んできていましたが、
その原因が「日差し」だとさいきんやっと確信を持ちました。
夏が嫌いというのにはいろいろ理由がありましたけど、
ひとつは精神面で、もうひとつも精神面で、さらにもうひとつが体力的に。
その体力的にっていうのが「暑さでやってくる頭痛」でした。
ちなみにひとつめの精神面の悩みは、時間と共に解決傾向。
もうひとつの精神面は漢方とか知ったのでそういうアプローチ。
そ・れ・で!!!
残る体力的な問題で「暑さでやってくる頭痛」というのは、
おそらく「サングラス」で解決されると思うとさいきん確信に近い。
いままでメガネを作る際も
価格が増すため「UVカット」というオプションなどをつけずにいたけど、
目からもらう刺激っていうのは強いとわかったし、
その「UVカット」ってとても必要なオプションだと気づきました。
そうなるともう「UVカット」「UVケア」
っていうwordにworldに興味が一気に沸いています。
これまでは「水分不足」とか「強いクリーム」を塗りすぎたからなど、
色々原因を考えて、結び付けて頭痛に至った経緯を探っていました。
もちろん「水分不足」「強いクリーム」も理由であったかもだけど、
なによりも必要だったのは「日差し対策」だろうなと思いましたよ🌞
(しつこい)
さらに多分強い眼力で日差しを睨んでいたかもしれない。
今思い返すとその日々が恐ろしい。。
なんで「日差し」ってやっと気づいたかもう忘れたけど。
2020年5月17日に気づいた。(その日も暑さでひどい頭痛になった。)
ここ何日間か太陽が強めな日に散歩しても、
今のところあの頭痛が起きていないです。(サングラス着用)
暑さや夏への不安も減りましたよ。
むしろ真夏がどうなるかが楽しみな気持ちもあります。(強気)
さいきんはないけどPCの長時間使用で、目を酷使すると
やっぱり頭痛があったりするから、やっぱり「目」のcareは大切ですね。
😎👓
夏の旅の思い出と共に
わたしは「頭痛」もワンセットに思い出される。。
なんで今までそこに気づかなかったのか😿👓
いろいろと自分のコンディションに対して、向き合えて、
解決策も増えたので、旅をして実践してみたいところですが・・・
しばらく出かけられないだろうし・・・
それまで小さな範囲で行動を積み重ねたいと思います。
待ってろよ!🐡🐡🐻🌞